◆その他の成分
●食物繊維
水に溶けない「不溶性食物繊維」と水に溶ける「水溶性食物繊維」の2種類に分か
れる。不溶性食物繊維は便通をよくすることで大腸ガンの予防になり、水溶性は
動脈硬化や糖尿病を防ぐ働きがある。
●DHA(ドコサヘキサエン酸)
脳の働きを活発にして記憶力や集中力を高め、ストレスで疲れた頭を元気にする。
さらに血液中の血栓を防いだり、中性脂肪を低下、動脈硬化を予防する。
●コラーゲン
タンパク質の一種で細胞と細胞を結びつける働きをする。皮膚の老化、骨粗鬆症、
関節炎の予防、眼精疲労の回復などにも役立っている。
●オリゴ糖
腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増すことによって腸内の環境を整える。
またカロリーが少ないのでダイエット効果があり、虫歯の元になる菌の栄養分にも
ならないため虫歯予防の効果もある。
●ポリフェノール
植物の色素や苦味の成分で、カテキンやフラボノイド、アントシアニンなどの種類が
ある。老化や動脈硬化、ガンなどを予防する効果がある。また血液の循環をよくす
る働きもある。
●コエンザイムQ10
別名:ビタミンQ、ユビキノン
エネルギーを生産する際に欠かせない補酵素。動脈硬化などの予防や疲労回復、
加齢に伴う肌のトラブルの修復にも効果がある。
●リノール酸
必須脂肪酸のひとつでコレステロールを下げる効果があり、動脈硬化を予防する
働きがある。
●タウリン
アミノ酸の一種で肝臓で胆汁の分泌や肝細胞の再生を促進し、血圧やコレステロ
ールを下げて胆石を予防したり、気道の収縮を抑える働きで気管支喘息を改善した
りする。
●ヒアルロン酸
細胞と細胞の間を埋めているムコ多糖の一種。糖尿病や動脈硬化の予防、眼精
疲労の改善、シミやしわの予防ができ、弾力性のある肌を維持する働きがある。
●ビール酵母
タンパク質、食物繊維、ビタミンB群、ミネラル、核酸などたくさんの栄養素がバラン
スよく含まれている。なかでも栄養素の50%を占めるタンパク質は、人体に必要な
必須アミノ酸をすべて含んでいる。
高血圧の予防や疲労回復、便秘解消、ダイエット効果などの働きがある。
その他の成分のTOPへ
|