ビタミンに関する豆知識。もっとビタミンを知って健康を手に入れよう!

ビタミンの力
  Vitamin which is not made to write
CONTENTS

 ◆ビタミンA 

化学名 レチノール
性質 脂溶性ビタミン
1日の所要量 成人男性 600μgRE
成人女性 540μgRE
ビタミンAの種類 動物性の「レチノール」 植物性の「カロチン」
ベータカロチン(プロビタミンA)
特徴 最初からビタミンAの形になっている 体内でビタミンAに変化する
働き ・視力を正常に保つ
・皮膚や粘膜といった上皮組織を正常に保つ
・胎児や子供の成長を促進する
・風邪などの感染症を防ぐ
・生活習慣病やガン予防
・肌や爪、髪の毛の潤い効果
不足すると 夜盲症、皮膚の角化、角膜乾燥症 など
摂りすぎると 吐き気、食欲不振、頭痛、めまい、下痢 など 体に必要な量だけビタミンAに変わる性質のため過剰症の心配はほとんどない
多く含む食品 うなぎ、鶏レバー、卵黄、ほうれん草、小松菜、西洋かぼちゃ、
ニンジン、銀ダラ、マーガリン
その他 体内でビタミンAに変わるベータカロチンは脂溶性のため油と
一緒に摂ると体内に吸収されやすい。






                                          ビタミンAのTOPへ
   
ビタミン
   ■ビタミンA
   
■ビタミンB1
   
■ビタミンB2
   
■ビタミンB6
   
■ビタミンB12
   ■ナイアシン
   ■パントテン酸
   ■葉酸
   ■ビオチン
   ■ビタミンC
   ■ビタミンD
   ■ビタミンE
   ■ビタミンK

ミネラル
その他成分
サプリメント



(C )ビタミンの力. All Rights Reserved.