ビタミンに関する豆知識。もっとビタミンを知って健康を手に入れよう!

ビタミンの力
  Vitamin which is not made to write
CONTENTS

 ◆ビタミンK  

化学名 フィロキノン・メナキノン
性質 脂溶性ビタミン
1日の所要量 成人男性 65μg
成人女性 55μg
働き ・血液を凝固させるタンパク質を生成
・カルシウムの代謝に作用
不足すると ・出血しやすい
・骨がもろくなる
・新生児出血
摂りすぎると 貧血、血圧低下など
多く含む食品 納豆、干しのり、ほうれん草、ブロッコリー、抹茶、ワカメ、キャベツ、モロヘイヤ など
その他 ビタミンKには2つの種類があり、K1は緑黄色野菜に含まれる。
K2は納豆などの発酵食品に含まれる。
ビタミンKは腸内細菌によって体内でも合成され、欠乏症の
心配はないが、長期間、抗生物質を服用していたり、肝臓に
障害がある場合は不足しがちになる。




                                          ビタミンKのTOPへ
ビタミン
   ■ビタミンA
   
■ビタミンB
   
■ビタミンB
   
■ビタミンB
   
■ビタミンB12
   ■ナイアシン
   ■パントテン酸
   ■葉酸
   ■ビオチン
   ■ビタミンC
   ■ビタミンD
   ■ビタミンE
   ■ビタミンK

ミネラル
その他成分
サプリメント



(C )ビタミンの力. All Rights Reserved.