ビタミンに関する豆知識。もっとビタミンを知って健康を手に入れよう!

ビタミンの力
  Vitamin which is not made to write
CONTENTS

◆ビタミンB    

化学名 チアミン
性質 水溶性ビタミン
1日の所要量 成人男性:1.1mg
成人女性:0.8mg
働き ・炭水化物をブドウ糖や脂肪に変えたり、エネルギーに変えた
 りするときに必要
・神経機能を正常に働かせる
・肉体疲労や脳の疲れを解消
不足すると ・脚気(かっけ)→全身の倦怠感や手足が重くなったり、むくん
 だりする症状
・ウェルニッケ脳症→眼球の運動マヒや言語障害などの症状
・多発性神経炎、神経障害、食欲不振など
摂りすぎると 過剰症の心配はほとんどない
多く含む食品 豚肉、鶏レバー、うなぎ、大豆、玄米、胚芽精米など
その他 は水に溶けやすいので調理法には工夫を。また生の貝類、
甲殻類などにはアノイリナーゼというB
分解酵素が含まれて
いるので食べ合わせにも注意が必要。
ビタミンB群は単体で摂取するより、B群としてまとめて摂った
ほうが効果的。




                                        ビタミンB1のTOPへ
ビタミン
   ■ビタミンA
   
■ビタミンB
   
■ビタミンB
   
■ビタミンB
   
■ビタミンB12
   ■ナイアシン
   ■パントテン酸
   ■葉酸
   ■ビオチン
   ■ビタミンC
   ■ビタミンD
   ■ビタミンE
   ■ビタミンK

ミネラル
その他成分
サプリメント



(C )ビタミンの力. All Rights Reserved.